住宅用火災警報器は、設置義務化されてから10年以上経過します。この住宅用火災警報器は、火災の煙や熱などを感知して火災の発生を警報音や音声で知らせてくれるもので、いち早く火災の発生を知らせて逃げ遅れを防ぎ、あなたや家族の命と財産を守るために大変有効な機器です。しかしながら古くなるとセンサー等の性能が劣化し、火災を感知しなくなることがありますので、設置から10年を目安に交換しましょう。